2022.11.07 19:37修士課程を修了しました♪9月に、論文提出、口頭試験、第二回ディプロマリサイタルを終えまして、無事にポーランド国立カロル・シマノフスキ音楽大学(カトヴィツェ音楽院)修士課程を修了致しました🎓留学早々コロナ禍となり、日本に帰国して休学を取ったりもしましたが、戻ってからは沢山のところで演奏機会も頂き、とても充実した留学期間となりました✨修士論文は、モンポウのショパンの主題による変奏曲について書きました📔✏️日本語や英語で書かれている本だけでなく、スペイン語の本も参考文献に使いました😁正直かなり大変で、途中何度も心が折れそうになりましたが、ポーランド語への翻訳は周りの人に助けてもらったので、何とか無事にポーランド語で修士論文を提出することができました😭🍀Lisak先生をはじ...
2022.11.07 17:16アントニンで行われた第41回ショパンフェスティバル♪9月25日(日)は、ポーランドのアントニンで行われた第41回ショパンフェスティバル(41. Międzynarodowy Festiwal Chopin w barwach jesieni)のエピローグコンサートにて、リサイタルをさせて頂きました♪
2022.11.07 17:01フォルテピアノのマスタークラス♪8月は、I Gdańskie Mistrzowskie Kursy Klawiszowe という、Gdańsk で行われたフォルテピアノのマスタークラスに参加して来ました🎹この1年間フォルテピアノを副科として履修して、とてもおもしろい!と思ったので、この1年の間になるべく沢山の曲を勉強したのですが、日に日にフォルテピアノへの興味が大きくなってきた時に履修期間が終了してしまうのが本当に寂しいなと思っていたところ、習っていたDrogosz教授が、英国王立音楽大学のGovier教授と、第1回目のマスタークラスを (しかもずっと行ってみたかったグダンスクで✨) 開催するということで、参加を決めました♪初めて見る/触る楽器も沢山あって楽しかったし、思っていたよ...
2022.11.07 16:45カトヴィツェ音大のコンサートホールにて行われたコンサート♪6月1日(水)に、カトヴィツェ音大のコンサートホールにて行われた “Jesteśmy Ukrainą” というコンサートでは、畏れ多くも大学の教授方と一緒に出演させて頂きました♪このコンサートは、現在のウクライナにあたる土地で生まれたポーランド人作曲家、ザレンプスキ、パデレフスキ、シマノフスキの作品を取り上げたコンサートでした🇵🇱🇺🇦私はザレンプスキのバラと棘という作品を演奏させて頂きました🎹コンサートの様子が大学のピアノ科のYouTubeにも上がっていますので、良ければご視聴ください♪